今年も竹間沢こぶしの里にほたるが飛び交う季節となりました。
多いときには150匹を超えるほたるが飛び交う光景はまさに幻想的。
地域のみなさんが守り続ける三芳の初夏の風物詩を、どうぞお楽しみください。
|
|
かつては、三芳町でも竹間沢こぶしの里近辺にたくさんのホタルが飛んでいましたが、環境の変化によって少なくなってしまいました。
そこで、かつて見られたほたるの光景を今の子どもたちにも見せてあげたい、という想いから平成14年に地域の方々が「竹間沢ほたる育成会」を結成し、こぶしの里の清掃を行うとともに、カワニナやゲンジボタルの幼虫の育成、地元小学校との幼虫放流など、ホタルの保護・育成活動に地域ぐるみで取り組んでいます。
- 歴史民俗資料館は5月28日(土) ~ 6月7日(火)までの期間、夜9時まで夜間開館しています。
ミニ企画展「ほたるの一生」も開催していますので、是非あわせてお立ち寄りください。 - ほたるの飛翔状況など、最新情報は三芳町twitter、三芳町観光産業課facebookをご覧ください。
期間 | 2016年5月下旬~6月初旬 蒸し暑い日の20時~21時頃が見頃です |
---|---|
場所 | 竹間沢こぶしの里 |
駐車場 | 歴史民俗資料館・泉蔵院駐車場など、案内看板に従って駐車してください |